宗友(そうゆう)の基本的なお茶席の料金システムやサービス内容です。
宗友(そうゆう)のお茶席の料金

【松コース】
- 内 容: 点心と薄抹茶・主菓子を茶室にて
- 料 金: 4000円 (お一人様/ 税込)
- 所要時間: 60分~
【竹コース】
- 内 容: 濃抹茶・主菓子と薄抹茶・干菓子を茶室にて
- 料 金: 2,500円 (お一人様/ 税込)
- 所要時間: 30~60分
【梅コース】
- 内 容: 薄抹茶・主菓子を茶室にて
- 料 金: 1,500円 (お一人様/ 税込)
- 所要時間: 20~40分
来店からの流れ[宗友流-茶道の楽しみ方-]

1 お好きなお椀をチョイス
宗友がセレクトした季節のお椀からお好みのものをお選び下さい。
お好きな柄をお選び頂けるのも楽しみの一つです。

2 お席にてお茶室と和菓子を楽しむ
お水と和菓子をお召し上がり頂きながら、江戸時代から保存される昔ながらのお茶室の雰囲気をお楽しみ下さい。

3 茶道と本格的なお抹茶を楽しむ
基本的には亭主「 宗友」がお茶を点てますが、ご希望であれば、ご自身とお連れ様のお茶を点てて頂く茶道体験とその指導も可能です。
宗友(そうゆう)では・・・
伝統的な金澤町家でのお茶室の空間、お抹茶の味を五感で心から感じ取って頂く為
茶道の心やマナーに関してのお話は基本的にお抹茶をお召し上がりになられた後にさせて頂きます。
茶道未経験の方にも茶道の楽しみや奥深さに触れる機会が作れれば本望です。
また、まだまだ勉強中ではありますが簡単な英語でのご案内も可能となっております。
英語でのご案内がご希望でしたら、ご予約の際にお申し付け下さい。
お会計に関して
カードは取り扱っておりません。
お支払いは現金のみとなっておりますので予めご了承ください。
ご予約・注意事項
- お茶席はご予約の方が優先となっております。
- 吉はしの和菓子はご予約頂いた方のみご提供となりますので予めご了承下さい。
ご予約につきましてはお電話でも承っておりますが、
下のボタンからもご予約頂けます。
⇓ ⇓ ⇓
その他、ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
茶道・宿 宗友 (そうゆう)